top of page

​トピックス2021

89b0a77d441d577375250bc460e132c3.jpg
20211213体験入会募集中A (1).jpg
20211213少年部体験募集.jpg

 ★わくわくドキドキ ビンゴゲームを楽しむ

今年最後の修練が終わった後はみんなでビンゴゲームを楽しんだ。超豪華?賞品を射止めるためワクワクドキドキの楽しいゲーム。番号のついた球が出るたびに大きなため息が聞こえる。みんなが賞品を受取りゲーム終了。楽しいひと時を過ごすことができました。準備していただきました少年部指導員に感謝いたします。

IMG_0148.jpg
IMG_0160.jpg
IMG_0119.jpg
IMG_0139.jpg
IMG_0174.jpg

 ★今年最後の大掃除 とっても綺麗になりました

 12月19日(日)18時から年末恒例となりました大掃除を行いました。子ども達は早い時間から道院へ集まってきます。今日はほとんどの拳士が集まってきました。早速各担当ごとに分かれ掃除を行います。石油ストーブの埃も取り除きます。窓ガラス一枚一枚ていねいに拭き取ります。この1年間修練できたことに感謝します。有り難うございました。

IMG_0007.jpg
IMG_0068.jpg
IMG_0080.jpg
IMG_0056.jpg

 ★社会人の体験・入門随時受付中

現在、社会人の体験や入門を随時受付けています。毎日の生活で身体の健康や心の安らぎが得られていますか。何かもの足りない、生活を変えてみたい、心の安らぐ居場所や人とのつながりを求めたい。そんなあなたにお勧めするのが少林寺拳法です。一度見学してみませんか。体験してみませんか。お電話やメールなど事前にいただければ嬉しいです。

20211213体験入会募集中A.jpg

 ★6級合格おめでとう

 少年部の修練後も道場に残り、たくさん稽古しました。そして合格しました。たくさん頑張った分大きな自信がついたと思います。もっともっと大きな自信がつくように、今からしっかり頑張ってください。合格おめでとう!

DSC_0034 (2).jpg

 ★入門式を執り行いました

少年部の仲間が増えましたので11月21日(日)に入門式を執り行いました。とっても明るく行動的な1年生です。自己紹介もみんなの前で大きな声でできました。修練を積み逞しい子どもに育ってほしいと思います。

DSC_0003 (3).jpg
DSC_0002 (1).jpg
DSC_0009.jpg

 ★ミニミニ演武会開催

今年は新型コロナウイルス感染防止のため、全員参加での演武会は昨年に続き中止にしました。その代わり一般部だけでのミニミニ演武会を開催しました。修練に参加した拳士で即席で演武を練習し、その後に発表しました。学生部の保護者の参加もあり和やかな雰囲気の中楽しい会となりました。 

IMG_0071.jpg
IMG_0100.jpg

 ★和やかな雰囲気の中、保護者参観3日目を終了

10月24日(日)夕方から3回目となる保護者参観を開催しました。前日までの冷え込みが幾分和らぎ、保護者を迎えて修練の様子を1時間程見ていただきました。当日は体験者も参加し楽しい保護者参観でした。今回はほとんどの方がご夫婦で見ていただきとても嬉しく感じました。有り難うございました。

IMG_0020.jpg
IMG_0033.jpg
IMG_0047.jpg

 ★保護者参観2日目開催

 一段と冷え込む中、保護者参観2日目を開催しました。修練を通じて子どもの成長する姿を見てもらうことを狙いに行いました。子どもには鎮魂行の主座や打棒を担当してもらいました。また基本ではみんなの前で一人ひとりのいい所をしっかりと褒めました。保護者の方も終始笑顔で参観。「だいぶできるようになり成長しました」「見ることができてよかったです」との事。本日3回目を開催します。

IMG_0074.jpg
IMG_0037.jpg
IMG_0078.jpg

 ★扇風機を清掃し倉庫へ

朝晩冷え込むようになり、この夏活躍していた扇風機を丁寧に清掃し倉庫へ。例年に比べ新型コロナウイルス感染拡大のため、修練中止期間が長く続いたこともあり埃も少なかったように感じました。

IMG_0094.jpg
IMG_0086.jpg

 ★「保護者参観」初日を開催

少年部の修練を最初から最後まで保護者の方に見ていただく「保護者参観」の初日を10月20日(水)18時から開催しました。基本練習や実技の修練など元気いっぱいの成長した姿を60分程度見ていただきました。

DSC_0005.jpg
DSC_0020 (1).jpg

 ★達磨祭を執り行いました

  達磨大師の命日に近い10月3日(日)達磨祭を執り行いました。今回はコロナ禍の中でもあり、学生と一般部だけに呼びかけ20時より開催。「拳禅一如」の修行に精進することを門信徒全員誓いました。

​祭詞奉読
DSC_0040.JPG
DSC_0043 (1).JPG
​門信徒献香
DSC_0053 (1).jpg
DSC_0050.JPG
​導師法話(達磨大師について)
DSC_0060.JPG
​6級合格 おめでとうございます
DSC_0066.JPG

 ★10/2(土)から修練開始!

 緊急事態宣言が解除されやっと修練ができるようになり2日(土)から修練を開始ししました。修練できる喜びを感じながら仲間と汗を流しました。

DSC_0002.jpg
DSC_0011 (3).jpg

 ★10/2(土)から通常時間にて修練開始します

 緊急事態宣言のため修練をお休みにしていましたが、10月2日(土)から通常の修練時間にて行います。なお引き続き自宅での体調チェック、体温の実施。また手の消毒、マスク着用については当面継続願います。

水曜日  :少年部18時45分~20時  学生・一般部20時~21時

土・日曜日:少年部18時~19時30分  学生・一般部19時30分~21時

20210915_175838.jpg

 ★「武道を学ぼう」講師として参加

 キッズクラブ主催の「武道を学ぼう」が9月18日(土)刈谷市南部生涯学習センターにて開催され、一般部の拳士2名が講師として参加しました。当日は台風の影響もありあいにくの天候でしたが、会場には元気な子ども達が参加し少林寺拳法を体験しました。毎年声かけていただきます団体代表の方には感謝いたします。また2名の講師も子ども達を相手にとっても楽しくやっていました。講師有り難うございました。

DSC_0208.JPG
DSC_0277.jpg
DSC_0193.jpg
DSC_0172.JPG
DSC_0046.JPG

 ★休眠拳士10月から一緒にやりましょう

小学生でやっていた、大学でやっていた、若い時にやっていたけれどやめて何年もたつ、でも最近やりたたいと思ってきた。もう一度少林寺拳法を修練してみませんか。休眠状態から目覚めた拳士が道院にはたくさんいます。体形が気になってきた。体力の衰えを感じる。そんな方は気軽に道院までお越しください。10月からは修練を開始予定です。見学や体験、転籍も随時受付けています。

DSC_0027.jpg
DSC_0047 (1).JPG
20201011_204145 (11).jpg

 ★9月末までお休みを延長します

 緊急事態宣言延長のため9月末まで修練をお休みにします。ご理解とご協力をお願いいたします。なお修練再開は10月からを予定していますので、今しばらくお待ちください。再開にあたってはメールなどでご連絡をいたします。

1614208113166.jpg

 ★少年部保護者参観10/20・23・24開催予定

今年度も演武会は中止し、少年部の修練を見ていただく保護者参観を行います。感染防止を徹底するため分散(3回)し時間も1時間程度にいたします。修練をじっくり見ていただき子どもの成長を感じていただければ有り難いです。後日参観日の調査をいたします。なお、状況によっては延期する場合もありますのでご承知おきください。(写真は昨年度の様子です)

DSC_0149 (1).jpg
DSC_0263.jpg

 ★未就学児の体験会は10/4・10/11に変更します

未就学児(年中・年長)を対象にした体験会は緊急事態宣言のため10月に変更いたします。

《開催日》10月4日(月)、10月11日(月)の二日間 

《時間》両日ともに16時から17時まで 

《対象》未就学児(4才から)  

《持参品》飲料水、タオル (運動のできる服装でお越しください) 

《その他》お子さんが不安な方は保護者も一緒に体験可能 

《問合せ先》携帯090-7861-3823 米田まで

「子供に何かをやらせたい」「もっと逞しくなって欲しい」「身体を丈夫にしたい」などお子さんに対して思っている方は、ぜひこの機会に体験させてみるのはいかがでしょうか。

20201011_191001 (1).jpg
DSC_0093 (1).jpg

 ★気分爽快 夏こそ思いっきり汗をかく

 室温30度、とっても蒸し暑いが思いっきり汗をかけば気分爽快。笑顔で修練、たまには笑いもあり和やかな道院の修練である。少年部終了後、学生・一般部の修練が始まる。思いっきり汗をかき仲間と過ごすひと時の心地良さ。明日も頑張ろうと思う。

DSC_0036.jpg
DSC_0042.jpg
DSC_0073.jpg

 ★「夏休み子どもの体験」受付中

 現在、4才から小学6年までの体験者・入門者を受付けています。「いやなことはいやとはっきり言える子供にしたい」「身体が弱いので丈夫にしたい」「落ち着きがないので人の話をきちんと聞けるようにしたい」そんな思いの保護者の方が道院へ。子どもの場合には1カ月程の体験ができます。親子での体験も可能です。ぜひこの夏休みの期間にいかがでしょうか。お越しの際はお電話いただければ有り難いです。

20210725_192016.jpg
20210728_193055.jpg
20210728_193115.jpg
20210728_193121.jpg

 ★中日新聞社賞受賞 案山子コンテスト

7月25日(日)地元の団体「どろん子道場」主催の案山子コンテストに応募し、市民投票により中日新聞社賞を受賞しました。来場者の皆様に団体のPRをすることができました。材料の提供や製作のご協力をいただきました皆様に感謝いたします。なお8月21日まで刈谷市高須町のフローラルガーデンよさみのひまわり畑にて展示しています。

20210726_112547.jpg
20210726_112542.jpg
20210726_112530.jpg

 ★夏と言えば花火大会 みんなで花火を楽しむ

少年部の修練後、道院前の空きスペースにて少年部保護者や学生や社会人が参加し花火を楽しみました。この夏初めて花火をやる人も多く、夏の暑さも忘れ花火に歓声が上がり楽しいひと時を過ごしました。

20210725_193540.jpg
20210725_193610.jpg
20210725_193901.jpg

 ★社会人・学生・高齢者の体験や入門 随時受付中!

 現在、大学生・社会人・高齢者の体験、入門受付けています。健康な体にしたい、負けない強さを身に付けたい、ストレスを発散したいなど動機は様々です。やってみようかなと考えている方はお気軽にお越しください。この日は社会人の体験があり「入門したい」とのことで現在手続き中です。突然の訪問も歓迎です。

1627255588628.jpg

 ★募金総額227742円 熱海市へ振り込む

募金で集まりました227,741円を熱海市役所へ災害義援金として振り込みました。たくさんのボランティアご協力、募金協力有り難うございました。心より感謝申し上げます。熱海市では現在も行方不明者の懸命な捜索が続いています。一日も早い不明者の発見と被災した皆様の復興を願っています。

20210716街頭募金結果報告.jpg

 ★街頭募金のご協力に感謝 42名参加

7月14日(水)JR刈谷駅南口にて、「令和3年7月豪雨伊豆山土砂災害被災地支援」街頭募金を行いました。平日の夕方にもかかわらず帰宅途中の会社員、少年部拳士の友達、市内のNPO法人やボランティア団体の皆さん、OB拳士が応援に駆けつけて総勢42名の協力を得て、2時間程行いました。募金箱を手に子ども達も「熱海の土石流被災者の方に募金お願いします」「皆さんの協力が必要です募金お願いします」大きな声で呼びかけました。有り難うございました。

line_951311452415851.jpg
20210714_183335.jpg
20210714_183459.jpg
20210714_182409.jpg
20210714_193146.jpg

 ★さあー修練開始 みんなで扇風機3台組付ける

さあー修練開始。約1カ月半ぶりの修練である。修練開始2時間前に道院へ到着する。窓を開け外気を入れる。まずは箒でマット上の埃を取り除く。道場周囲の草を取り拳士が来るのを待つ。夕方になると少年部拳士が集まってきた。この日は蒸し暑く稽古できる環境でないために、子どもと一緒に工業用扇風機を組み立てた。子ども達は一生懸命だ、40分程かかり組立完了。スイッチを入れると心地よい風が顔にあたる。「気持ちいい」「ほんとだ気持ちいい」汚れた扇風機を綺麗にし慣れない手つきで組み立てた扇風機。いい汗をかきみんな笑顔になった。

DSC_0043.JPG
DSC_0038.JPG
DSC_0019 (1).JPG

羽の隅々まで汚れを取り綺麗にする

DSC_0008.JPG

雑巾を使って部品を綺麗にする。みんなていねいである。

 ★緊急事態宣言延長のため6/20までお休みにします

6月20日まで緊急事態宣言が延長になりましたので、修練をお休みにします。ご理解とご協力をお願いいたします。この間体調の確認、検温、マスク着用や手消毒などに努めていただき安全安心にお過ごしください。なお修練開始にあたっては6月中旬頃にご連絡いたします。

 ★小さな小さな体験者

よちよち歩きの小さな体験者がやってきた。子ども達は自分の弟のように話しかける。そしてみんなが集まり抱っこしたり幼児用の絵本を読み始めた。こんな光景に心が温まりとっても和やかな雰囲気でした。みんなが一つの家族のように感じられました。

DSC_0028 (1).jpg
DSC_0030 (1).jpg
DSC_0013 (1).jpg

 ★開祖忌法要を執り行いました

5月9日(日)18時30分から専有道場で開祖忌法要を行いました。会場には保護者の方も参加され献香の後開祖を偲ぶ会となりました。開祖の幼き頃の頃を振り返り自分たちがこれから何をしなければならないのかについて考えました。

DSC_0057.jpg
DSC_0053.jpg
DSC_0078.jpg
DSC_0077.jpg
DSC_0090 (2).jpg
DSC_0088.jpg

 ★修練用マットがとっても綺麗になりました

好天に恵まれ恒例のマット清掃、毎年修練をお休みにする連休期間を利用し道院のマットを洗浄します。早朝から子どもやご家族の参加、友人の手伝いもあり大変助かりました。人も多く作業を分担し手際よく行うことができました。二日目の3日も早朝から開始します。お手伝いいただきました皆様に感謝いたします。有り難うございました。

20210502_101408.jpg
20210502_112527.jpg
20210502_115854.jpg
20210502_103753.jpg
20210502_095753.jpg

 ★お父さんも一緒に体験 見学・体験随時受付中!

少年部拳士と一緒に修練に参加するお父さん、微笑ましい光景でありお父さんも一生懸命です。同じ空間をともに過ごし家庭でも少林寺拳法のことが話題になるような気がする。継続して欲しいと思います。

20210418_185229.jpg
20210414_191358.jpg

 ★社会人の皆さんもう一度少林寺拳法始めてみませんか

 大学ではやっていたが、仕事が忙しくて、転勤などで休部中、でもやってみたくなった。何年もブランクはあるがちょっとやってみたくなった。そんな拳士を現在求めています。仲間と一緒にやってみませんか。先日、休部中の拳士や仕事で参加できない拳士が都合をつけ集まりました。久しぶりの再会に話もはずみとっても楽しい時間を過ごしました。見学も随時可能ですので是非お越しください。

20210418_200919.jpg
20210418_200931.jpg

 ★入門式を執り行いました

少年部の入門者がありましたので入門式を24日(土)夕方より執り行いました.少年部拳士の紹介で市外からの入門者です。入門の理由は心身を鍛えたくて入門を勧めましたとの事。仲間が増えましたので宜しくお願いします。

DSC_0033 (1).jpg
DSC_0024.jpg
誓いの言葉は高学年の拳士に代読してもらいました。力強く読んでくれました。ありがとう
DSC_0049 (1).jpg
DSC_0019.jpg

 ★ご結婚おめでとうございます

社会人(拓希さん)の拳士が結婚をしましたのでお祝い会をしました。本人には内緒で準備をし、たくさんの拳士が集まってくれました。お祝いのケーキ屋やドーナツなどもプレゼントとしていただきましたのでみんなで食べました。いついつまでもお幸せに。環境がよくなりましたら奥さんもご一緒に道院まで来てくださいね。

20210418_210326.jpg
20210418_204054.jpg
20210418_203459.jpg
一般部と学生部からプレゼントを贈る
20210418_203136.jpg
女性拳士から花束が贈られる。
20210418_204536.jpg
結婚のお祝いはいいですよね。私たちも元気をいただきました。

 ★見える化することでとってもわかりやすくなる

少年部の指導で見える化を行うことで子どもがとっても受け入れやすくなる。床に目安の線を入れてみた。見えるようになり自然とできるようになった。子ども目線で子どもの声に耳を傾け、子どもの立場に立って改善を行う。とっても大切なことだと感じた。子どもが「先生の言うことわからない」この時がチャンス子どもの声に応えよう。

20210418_190843.jpg
20210418_190838.jpg
20210418_190615.jpg

 ★楽しみながら心地よい汗をかく

気候も良くなり修練環境がよくなってきた。この日は学生や社会人の参加が多くみんな張り切っていた。心地よい汗をかき修練を楽しむ。とっても充実した時間でした。

DSC_0478.jpg
DSC_0488.jpg
DSC_0489.jpg

 ★草取りの手伝いありがとう

修練日の作務の時間に道場の周囲の草取りを行っていたところ「ぼくも手伝う」といって手伝ってくれました。道院の裏にある大きな雑草をとってもらい周囲がとてもきれいになりました。ありがとう。

20210410_181220.jpg
20210410_181230.jpg

 ★6年生を送る会

小学校1年の時、豊田市内の支部から刈谷南道院に転籍し、6年間挫けることなく継続することができ大変嬉しく思います。小学校2年生で鎮魂行の主座を担当し、また被災地支援の街頭募金活動では先頭に立ち大きな声で募金を呼び掛けていました。そんな姿はみんなのお手本です。先日みんなで彼の少年部卒業をお祝いしました。

入門からのできごとを記載した寄せ書きを贈りました

DSC_0126 (1).jpg
当日は鎮魂行の主座を担当しました
DSC_0149.jpg
基本もやってもらいました
DSC_0205.jpg
最後は少年部の思い出を語る
DSC_0184.jpg

 ★ぼくも強くなりたい

本日の実技は「内受突」、交互にやってみる。自分だけでなく相手も上手くできなければ上達できない。繰り返し繰り返し何度も行い上手くなっていく。そして相手も強くなりぼくも強くなる。

DSC_0092 (1).jpg
DSC_0126.jpg
DSC_0110.jpg
DSC_0086 (1).jpg

 ★志望大学、見事サクラ咲く

本日、学生部の拳士より「名古屋市内の希望大学に合格しました」との報告がありました。みんな大喜びでお祝いの胴上げを静かに行いました。将来の目標に向かって頑張ってくれることを願っています。

DSC_0163.jpg
DSC_0155.jpg

 ★もし修練中に地震が起きたら・・・

東日本大震災から間もなく10年が経過しようとしている。先日津波で家族を失った石巻のおじちゃんの話をした。子ども達はわき目も降らず聞き入っていた。そして今日は熊本地震の被災地の様子を話した。その後修練中にもし地震が起きたらどんな行動をとるのか聞いてみた。ダンゴムシのようにして身を守る子供、落下物から身を守るためテーブルやイスの下に身を隠すなどいろんな提案があった。大切なことはいざという時に行動できるかどうかが大切で生死を分けることになる。早速訓練開始。「地震が来るぞ!」「地震が来るぞ」「身を隠せ!」

DSC_0114.jpg
DSC_0115.jpg
DSC_0120.jpg
DSC_0145 (1).jpg
DSC_0117 (1).jpg

 ★講習会の技を仲間と共有する

考試員・審判員講習会にて学んだものを、夕方からの道院修練にて仲間とともに共有を図りました。正しい攻撃やそれに対する守りや反撃など、その理由やポイントを組になり再度確認いたしました。

20210228_215908.jpg
20210228_215859.jpg
20210228_202057.jpg

 ★考試員・審判員講習会に参加する

去る2月28日(日)愛知県武道館にて開催されました考試員・審判員講習会に道院幹部とともに参加しました。県内の仲間と顔を合わせ、手を取り合いながの技の確認は実り大きい内容でした。コロナ禍の中での開催、役員の皆さんや演武者、その他ご支援ご協力いただきました皆様に感謝いたします。今年度参加できとってもよかったです。

20210228_141106.jpg
20210228_150034.jpg

 ★拳士の友達が元気に体験

少年部拳士の友達2家族4人が体験に道院へやってきた。作務では雑巾の絞り方や雑巾がけの方法について教えてもらい一生懸命にやっていた。準備運動では保護者の皆さんも飛び入り参加し一緒に楽しんでいました。次回より一緒に体験できたら嬉しいです。

20210221_180832.jpg
20210221_181751.jpg
20210221_181751.jpg
20210221_181806.jpg

 ★非常食を試食してみよう

万一のために日頃から備えたいのが非常食です。先日市内の企業より非常食をいただきました。本来ならば道場にて試食したいのですが、コロナ禍のため自宅へお持ち帰りしていただきました。

20210220_185602.jpg
20210220_185525.jpg
20210220_185553.jpg

 ★2月度入門式を執り行いました

今月の入門者は30代の若者です。負けない強さと優しさを備えた信頼される人に成長してほしいです。1月開催予定がコロナ禍のため修練がお休みになり、2月に延期し本日執り行うことになりました。

line_1200515711576616.jpg
line_1200505440515474.jpg
20210220_184010.jpg
line_1200532844950620.jpg

 ★実業団支部の拳士に笑顔が戻る

2月13日(土)デンソー少林寺拳法部の社会人拳士の皆さんが刈谷南道院にて修練を開始した。実は昨年の春からコロナ禍のため会社の福利厚生施設が利用できなくなった。デンソーの拳士とはいろいろな行事を一緒に開催することもあり、修練会場として道院を利用してもらうことになった。初日の練習では心地良い汗をかき笑顔がいっぱいでした。困ったときはお互い様で道院行事も一緒にできたらと思います。

20210213_161322.jpg
20210213_154412.jpg
20210213_161157.jpg
20210213_161124.jpg

 ★元気に修練スタート

 合掌礼で挨拶を交わす、準備運動で身体を温める、経典を手にし唱和する、久しぶりの修練に喜びを感じる。元気な子ども達が戻ってきた。修練できることに感謝、そして仲間に感謝。

DSC_0145.jpg
DSC_0092.jpg

蒼空さん、とっても上手くなりました。指導員の代わりに前でやってもらいました。

DSC_0139.jpg

初日の鎮魂行、主座は尋惟くんとっても上手です。

DSC_0112.jpg

早織さん、姿勢がよく一生懸命に唱和しています。

DSC_0127.jpg
DSC_0028.jpg

とっても姿勢がよくなりました。みんなのお手本です。

準備運動、子ども達は走るのが大好きだ。

 ★2月10日(水)から修練を開始いたします

1月13日(水)から修練をお休みしていましたが2月10日(水)から修練を開始いたします。コロナ禍の中での修練のため、体調確認や検温、マスク着用や手消毒など徹底いただきますようにお願いいたします。また修練時間につきましては道場内の換気も考慮し見直いたしました。

20210202修練を開始いたします.jpg

 ★この春に入学するピカピカ1年生体験開始

この春に小学校に入学する1年生の体験を開始します。期間は2月10日から4月末まで。体験される方は運動のできる服装で道院までお越しください。子供だけの体験が心配な方は親子での体験も可能です。なお事前にお電話いただければ有り難いです。

(住所:刈谷市高須町1丁目9-5 電話090-7861-3823米田まで)

※体験時には検温と体調の確認を行い、マスク着用、手消毒の上お越しください。

20201011_191001.jpg
DSC_0058.jpg
DSC_0206.jpg

 ★新春法会を執り行いました

なんと穏やかな天気だろう。風がなく、晴天に恵まれて新春法会がスタートした。道衣に袖通せば心もピシッと引き締まり寒さも感じない。早朝から拳士が集い「おめでとうございます」「本年も宜しくお願いします」元気な声で賀詞交換を行う。一人ひとりの顔を見ながら「幸せだなあ」といつも思う。仲間と一緒に過ごせる時間に喜びを感じながら互いに支え合い、認め合う、共に生きる社会をつくるために今年もがんばろうと思う。集う仲間とともに良いスタートを切ることができた。有り難うございます。

line_288492770538382.jpg
line_288486362167708.jpg
line_288480447958335.jpg
line_288477224590680.jpg

 ★道衣の擦れ違う音が心地良さを感じる

2021年の修練がスタートした。4日(月)新春法会の後、集う拳士で基本を行った。大きな気合を出し突きや蹴りを行う。道衣の擦れ違う音を聞きながら肌寒い中にも心地良さを感じました。道院内から外へ、地域へ、金剛禅の教えを今年も広めていきたいと思っています。今年も活動に制限されることが多くありそうですが、感染予防をしながら、できることを精一杯行っていきます。終了後、ご近所の方より「稽古が始まりましたね」「コロナで大変ですが元気な気合で嬉しくなりました」有り難い言葉をかけていただきました。感謝いたします。

line_288412751521434.jpg
line_288442731183089.jpg
line_288444903900432.jpg
line_288488423454373.jpg

 ★熊本の人吉へ正月餅を送り隊

企業で働く筋トレチームより、人吉へ贈る餅を一緒につきたいと話があり、道院に集まり餅つきを行った。送り先は子育て支援団体の「人吉コミュニティ事務局にじのおと」。豪雨で被害を受け被災地は復旧もまだ半ば、杵でついた餅を正月に食べていただこうとメンバー13名程が集まった。会場設営から餅つきまで和やかな雰囲気で楽しく行うことができた。また東日本大震災の被災を受けた陸前高田より取り寄せた殻付き牡蠣をメンバーで食し終了した。寒い中参加いただきました皆様に感謝いたします。有り難うございました。

line_125491185474105.jpg
20201226_145049.jpg
20201226_150551.jpg
20201226_154914.jpg
20201226_140510.jpg
bottom of page